2014年05月19日
ダンス教室
毎週月曜日は
次男の ヒップホップダンス教室です
ほんとーに リズム感が無くて
困ります
でも 本人は スゴイやる気なんです
入ってます5ヶ月経つけど
いつになったら 皆と同じカウントで
動けるようになるかなぁ…(; ̄O ̄)
次男の ヒップホップダンス教室です
ほんとーに リズム感が無くて
困ります
でも 本人は スゴイやる気なんです
入ってます5ヶ月経つけど
いつになったら 皆と同じカウントで
動けるようになるかなぁ…(; ̄O ̄)
Posted by かぼすけ at
16:19
│Comments(0)
2014年05月13日
ECC Jr.へ
陽気もいいので
自転車で 次男のECC Jr.へ向かいます
テスト中の長男の自転車を借りて
私も久しぶりに乗ってます
ちょっと 早く出てきたので
公園に寄り道でーす(^∇^)
自転車で 次男のECC Jr.へ向かいます
テスト中の長男の自転車を借りて
私も久しぶりに乗ってます
ちょっと 早く出てきたので
公園に寄り道でーす(^∇^)
Posted by かぼすけ at
15:58
│Comments(0)
2014年05月10日
新進フラダンサーの集い
今日は名古屋市芸術創造センターで
新進フラダンサーの集いという
イベントがありました
待ち時間が長かったけど
広くて立派な舞台で
気持ちよ〜く 踊れました!
新進フラダンサーの集いという
イベントがありました
待ち時間が長かったけど
広くて立派な舞台で
気持ちよ〜く 踊れました!
Posted by かぼすけ at
16:23
│Comments(0)
2014年04月29日
青空ウクレレ会2014
今年も 青空ウクレレの季節となりました
5月8日 木曜日
いつもの河川敷
だいたい10時くらい〜子供の下校時刻まで
レジャーシート お昼ごはん持参で
みんな集まれ〜(^∇^)
5月8日 木曜日
いつもの河川敷
だいたい10時くらい〜子供の下校時刻まで
レジャーシート お昼ごはん持参で
みんな集まれ〜(^∇^)
Posted by かぼすけ at
21:30
│Comments(0)
2014年04月25日
家庭訪問 済!
今年も 家庭訪問が無事にすみました
新しい座布団も 買って準備OK!
今回は 小1 次男の家庭訪問だけなのです
高1 長男は 年間予定に
家庭訪問とは 記載がないので
これで 済んだと ホッとしてます
(^∇^)
日進市の 知人の小学校では
家庭訪問は 希望者だけだそうで
羨ましい〜!(◎_◎)
(希望しなかった家庭は先生が家だけ確認して帰るそうです)
明日は 小学校の授業参観&PTA総会&学級懇談会です
新学期の春は
忙しいねぇ
新しい座布団も 買って準備OK!
今回は 小1 次男の家庭訪問だけなのです
高1 長男は 年間予定に
家庭訪問とは 記載がないので
これで 済んだと ホッとしてます
(^∇^)
日進市の 知人の小学校では
家庭訪問は 希望者だけだそうで
羨ましい〜!(◎_◎)
(希望しなかった家庭は先生が家だけ確認して帰るそうです)
明日は 小学校の授業参観&PTA総会&学級懇談会です
新学期の春は
忙しいねぇ
Posted by かぼすけ at
15:09
│Comments(0)
2014年04月24日
ソースラーメン
ふなっしーの かわいいパッケージにつられて
買ってしまった ソースラーメン
くせになる味 と書いてあるけど
さほど くせにはならない気が…
リピーターには なれなかった(´Д` )
買ってしまった ソースラーメン
くせになる味 と書いてあるけど
さほど くせにはならない気が…
リピーターには なれなかった(´Д` )
Posted by かぼすけ at
12:56
│Comments(0)
2014年04月17日
スイーツ!
今日は 姉にお付き合いで
栄の松坂屋へ
フルーツショップのカフェで頼んだ
マンゴースムージーと イチゴスムージー
美味しい〜
帰りに マダムシンコの バームクーヘンを
買ってきたが
保冷剤までが マダムシンコ!
さすがの ヒョウ柄だ(゚o゚)
栄の松坂屋へ
フルーツショップのカフェで頼んだ
マンゴースムージーと イチゴスムージー
美味しい〜
帰りに マダムシンコの バームクーヘンを
買ってきたが
保冷剤までが マダムシンコ!
さすがの ヒョウ柄だ(゚o゚)
Posted by かぼすけ at
15:25
│Comments(0)
2014年04月15日
鯉のぼりが…
昨年は外壁の塗り替えで
出せなかった 鯉のぼりを
日曜日に出せました!
ところが 今日は 真鯉の尻尾が
庭の柿の木に しっかり 絡みついちゃった!
仕方なく 柿の木を切りました
お義母さんが(^_^;)
どーやったら あんなに上手く
絡みつくのかなぁ
柿の木 ごめんね〜
出せなかった 鯉のぼりを
日曜日に出せました!
ところが 今日は 真鯉の尻尾が
庭の柿の木に しっかり 絡みついちゃった!
仕方なく 柿の木を切りました
お義母さんが(^_^;)
どーやったら あんなに上手く
絡みつくのかなぁ
柿の木 ごめんね〜
Posted by かぼすけ at
16:28
│Comments(0)
2014年03月30日
地獄のさんすうセット
やっと 思い腰を上げて
次男の 入学準備にとりかかるが
さんすうセットの 名前書きは
地獄だ〜( ;´Д`)
こども園で 名前シールを購入しておいたので
それを 順調に貼っていたが
極細の かぞえ棒には ちょうどいいのが ない!
よって 手書きになりました
でもフルネームは もうムリ〜!
下の名前だけで 何とかなるだろう
あー 早く始めれば よかったナー
次男の 入学準備にとりかかるが
さんすうセットの 名前書きは
地獄だ〜( ;´Д`)
こども園で 名前シールを購入しておいたので
それを 順調に貼っていたが
極細の かぞえ棒には ちょうどいいのが ない!
よって 手書きになりました
でもフルネームは もうムリ〜!
下の名前だけで 何とかなるだろう
あー 早く始めれば よかったナー
Posted by かぼすけ at
15:48
│Comments(0)
2014年03月27日
タカラジェンヌ気分♪
名古屋の松坂屋で開催されている
宝塚歌劇100年展へ 行ってきました
そこにあった タカラジェンヌになれるブース!
憧れの 羽根を背負って
テンション 上がります〜(≧∇≦)
宝塚歌劇100年展へ 行ってきました
そこにあった タカラジェンヌになれるブース!
憧れの 羽根を背負って
テンション 上がります〜(≧∇≦)
Posted by かぼすけ at
17:38
│Comments(0)
2014年03月24日
2014年03月23日
ブーブーブーわさびカレーまん
めちゃイケが足柄サービスエリアと
コラボして作られた
ブーブーブーわさびカレーまん
ファミリーマートでも 販売されました
ちょこっと わさびが効いてて
美味しいよ!
てっぺんに ガリタさんの 焼印が
ついてて カワイイ(≧∇≦)
コラボして作られた
ブーブーブーわさびカレーまん
ファミリーマートでも 販売されました
ちょこっと わさびが効いてて
美味しいよ!
てっぺんに ガリタさんの 焼印が
ついてて カワイイ(≧∇≦)
2014年03月18日
北海道☆雪景色
行ってきました! 北海道〜!
まずは 楽しく 無事に帰ってこれたことに感謝です
寒波の中、飛行機が飛んでくれるか心配でしたが
札幌行きは飛んでくれました
(函館は閉鎖だった!)
そのまま特急列車で旭川まで行き、
晩ご飯は旭川ラーメンです ♪
旭川のホテルがメゾネットタイプで広々しててとっても良かったの!
ルームチャージ 1泊8500円!(食事ナシ) 安っ!
駅からも近くてここはオススメです
コートホテル旭川
〒070-0031
北海道旭川市一条通9-50-1
TEL:0166-26-0510
FAX:0166-26-9479
asahikawa.info@courthotels.co.jp
翌日はお待ちかねの旭山動物園!
アザラシは筒を通るし
ペンギンはパレードしちゃうし
レッサーパンダは愛くるしいし!
旭山動物園はそんなに広くもなく動物の種類も多くないけど
ちやんと楽しめました ♪
ひとつ残念なのは
ホッキョクグマがプールにダイブしてくれなかったことかな(-。-;
動物園の隣の施設で スノーラフティングや
スノーバナナボートなどの雪遊びもしてきました
旭川を後にして特急列車で 一路札幌へ
この列車が旭山動物園号と言って
1両目が全部子供の遊び場になっていて
6歳児次男は大喜びで2時間ほどの乗車中
ほとんど席には戻ってきませんでした
札幌から小樽へ行き この日は小樽で宿泊です
ホテルは明治時代の石造りの銀行だった建物を使用していて
雰囲気がありました
中はフツーのホテルでしたが・・・
3日目は午前中 小樽散策です
午後はまたもや 札幌に向かい
いよいよこのたびのメインです!
中学を卒業した電車好き 長男のための 北海道卒業旅行
メインは 十数年 憧れ続けた
寝台特急 トワイライト・エクスプレスに乗車です!!
乗ったのはB寝台でしたが
4人で1つのコンパートメントを使えたので 快適に過ごせました
だれでも使えるロビーカーや
食堂車も堪能してきました
(夕食のフランス料理はお高くて無理だったので
朝食を食堂車でいただいてきました)
寝台も思ったより広く感じて 私も子供もグースカ眠れましたが
旦那は 寝付けなかったそうです
トワイライト 2日目 起きると新潟の辺りでした
このトワイライト・エクスプレス 札幌~大阪は
約22時間の旅なのですが 長ければ 飽きも来るもんです
ロビーカーへ行ったり デッキへ行ったりと
旦那も子供も ウロウロしていました
すると 旦那からメールが・・・
「結婚記念日おめでとう これからもよろしく」
!!! あ そうだった! 今日は結婚記念日だった!!
全く 忘れていた私は コンパートメントにいた 子供たちに
「今日は結婚記念日だったよ」 と 何気なく言うと
その内 長男・次男ともに出て行き しばらくして長男からメールが・・・
なんと 二人して結婚記念日おめでとうの
ビデオメッセージを送ってくれました
もう ほんとに 嬉しくて 幸せですぅぅ!!
そんなこんなの 北海道旅行も 13時ごろ終着の大阪に着きました
ところが この旅は まだ終わりません
大阪から豊田へ戻らなくてはならないのです
私としては 新幹線か近鉄特急で戻る予定だったのですが
電車大好き長男は
「在来線で帰りたい」 と・・・
まじすかー・・・
長男に大阪からの帰り方を決めて良いよーなんて
気軽に言っておいたら まさかの在来線でした
しょーがない! つきあってやるか!
大阪で 青春18きっぷを買って よーし 京都方面のホームは・・・
と 思ったら
「奈良経由で帰る」 んだそうだ
大阪から 大和路の快速で奈良まで行き
奈良から みやこ路の快速でやっと京都へ
そこからは 東海道本線で帰って来れました
最後の名鉄で とうとう次男は寝てしまい
夜9時過ぎに 帰宅いたしました
楽しい 楽しい 北海道旅行でしたー
でも やっぱり 自宅はいいもんだ☆
まずは 楽しく 無事に帰ってこれたことに感謝です
寒波の中、飛行機が飛んでくれるか心配でしたが
札幌行きは飛んでくれました
(函館は閉鎖だった!)
そのまま特急列車で旭川まで行き、
晩ご飯は旭川ラーメンです ♪
旭川のホテルがメゾネットタイプで広々しててとっても良かったの!
ルームチャージ 1泊8500円!(食事ナシ) 安っ!
駅からも近くてここはオススメです
コートホテル旭川
〒070-0031
北海道旭川市一条通9-50-1
TEL:0166-26-0510
FAX:0166-26-9479
asahikawa.info@courthotels.co.jp
翌日はお待ちかねの旭山動物園!
アザラシは筒を通るし
ペンギンはパレードしちゃうし
レッサーパンダは愛くるしいし!
旭山動物園はそんなに広くもなく動物の種類も多くないけど
ちやんと楽しめました ♪
ひとつ残念なのは
ホッキョクグマがプールにダイブしてくれなかったことかな(-。-;
動物園の隣の施設で スノーラフティングや
スノーバナナボートなどの雪遊びもしてきました
旭川を後にして特急列車で 一路札幌へ
この列車が旭山動物園号と言って
1両目が全部子供の遊び場になっていて
6歳児次男は大喜びで2時間ほどの乗車中
ほとんど席には戻ってきませんでした
札幌から小樽へ行き この日は小樽で宿泊です
ホテルは明治時代の石造りの銀行だった建物を使用していて
雰囲気がありました
中はフツーのホテルでしたが・・・
3日目は午前中 小樽散策です
午後はまたもや 札幌に向かい
いよいよこのたびのメインです!
中学を卒業した電車好き 長男のための 北海道卒業旅行
メインは 十数年 憧れ続けた
寝台特急 トワイライト・エクスプレスに乗車です!!
乗ったのはB寝台でしたが
4人で1つのコンパートメントを使えたので 快適に過ごせました
だれでも使えるロビーカーや
食堂車も堪能してきました
(夕食のフランス料理はお高くて無理だったので
朝食を食堂車でいただいてきました)
寝台も思ったより広く感じて 私も子供もグースカ眠れましたが
旦那は 寝付けなかったそうです
トワイライト 2日目 起きると新潟の辺りでした
このトワイライト・エクスプレス 札幌~大阪は
約22時間の旅なのですが 長ければ 飽きも来るもんです
ロビーカーへ行ったり デッキへ行ったりと
旦那も子供も ウロウロしていました
すると 旦那からメールが・・・
「結婚記念日おめでとう これからもよろしく」
!!! あ そうだった! 今日は結婚記念日だった!!
全く 忘れていた私は コンパートメントにいた 子供たちに
「今日は結婚記念日だったよ」 と 何気なく言うと
その内 長男・次男ともに出て行き しばらくして長男からメールが・・・
なんと 二人して結婚記念日おめでとうの
ビデオメッセージを送ってくれました
もう ほんとに 嬉しくて 幸せですぅぅ!!
そんなこんなの 北海道旅行も 13時ごろ終着の大阪に着きました
ところが この旅は まだ終わりません
大阪から豊田へ戻らなくてはならないのです
私としては 新幹線か近鉄特急で戻る予定だったのですが
電車大好き長男は
「在来線で帰りたい」 と・・・
まじすかー・・・
長男に大阪からの帰り方を決めて良いよーなんて
気軽に言っておいたら まさかの在来線でした
しょーがない! つきあってやるか!
大阪で 青春18きっぷを買って よーし 京都方面のホームは・・・
と 思ったら
「奈良経由で帰る」 んだそうだ
大阪から 大和路の快速で奈良まで行き
奈良から みやこ路の快速でやっと京都へ
そこからは 東海道本線で帰って来れました
最後の名鉄で とうとう次男は寝てしまい
夜9時過ぎに 帰宅いたしました
楽しい 楽しい 北海道旅行でしたー
でも やっぱり 自宅はいいもんだ☆
2014年03月08日
2014年03月07日
北海道は寒いぞー!
昨日 中3長男が 無事に中学を卒業しました
で 次男もことしは 卒園するので
早くも 卒業旅行に 来ちゃいました
次男は 卒園式はまだだし
園をお休みさせて しまってますが…
で 北海道にやってきました!
寒波襲来のさなか 飛行機が飛んでくれるか
電車は動くのか と ヒヤヒヤしましたが
無事 1泊目の 旭川まで 来れました
旭川では 道路も建物も 真っ白け!
案の定 吹雪いてました
それでも サラサラの雪なので
はたくと すぐに落ちてくれるの
旭川ラーメンも堪能したし
明日は 旭山動物園です
でも 吹雪は覚悟です(´Д` )
2014年02月24日
2014年02月11日
タカラヅカ観劇
昨日は 姉と 名古屋中日劇場で
タカラヅカ観劇 してきました!
演目は 宙組の
『ロバート キャパ 魂の記録』 と
ロマンチックレビュー シトラスの風
でした
宙組のトップ 凰稀かなめ さんは
かっこええ〜
どちらかというと1部のミュージカルより
2部の レビューが 観たいのです
娘トップの 実咲凛音さんは
歌が おじょーず!
ラインダンスや 主役が背負う
大きな羽根なんかを見ると
ワクワク ドキドキで
ほんとーに 楽しかったの!!
初タカラヅカは 18年前の
天海祐希さんトップの
風と共に去りぬ でした
今回は 4回目 十数年ぶりの タカラヅカでしたが
これは いくつになっても 楽しめそうだ
お土産も ラインダンスの写真が
入ってる缶の お菓子です♪( ´θ`)ノ
タカラヅカ観劇 してきました!
演目は 宙組の
『ロバート キャパ 魂の記録』 と
ロマンチックレビュー シトラスの風
でした
宙組のトップ 凰稀かなめ さんは
かっこええ〜
どちらかというと1部のミュージカルより
2部の レビューが 観たいのです
娘トップの 実咲凛音さんは
歌が おじょーず!
ラインダンスや 主役が背負う
大きな羽根なんかを見ると
ワクワク ドキドキで
ほんとーに 楽しかったの!!
初タカラヅカは 18年前の
天海祐希さんトップの
風と共に去りぬ でした
今回は 4回目 十数年ぶりの タカラヅカでしたが
これは いくつになっても 楽しめそうだ
お土産も ラインダンスの写真が
入ってる缶の お菓子です♪( ´θ`)ノ
2014年01月24日
初スキー
インフルで クラス閉鎖中の次男は
全く元気!
今日は 有休の旦那と スキーへ行きました
次男は スキーを履くのは 初めてです
ちょっと滑れたと 嬉しそうに
電話してきました
母は ランチの約束があったから
スキーは 行ってません(*^_^*)
3日間 次男に付き合ったから
4日目は 旦那に丸投げしました
お互い 楽しく過ごせて 良かったね!
全く元気!
今日は 有休の旦那と スキーへ行きました
次男は スキーを履くのは 初めてです
ちょっと滑れたと 嬉しそうに
電話してきました
母は ランチの約束があったから
スキーは 行ってません(*^_^*)
3日間 次男に付き合ったから
4日目は 旦那に丸投げしました
お互い 楽しく過ごせて 良かったね!
2014年01月20日
2014年01月20日
インフルエンザ
次男が通う こども園で
先週末から インフルが蔓延して
年長 3クラスが 全て 登園自粛に(O_O)
金曜日まで 次男は 自宅待機となりました
しょーがないね´д` ;
家族全員 予防接種はしてあるから
感染しても 重症にはならないでしょう
受験生の 長男は なんとか
乗りきて切っておくれー!
先週末から インフルが蔓延して
年長 3クラスが 全て 登園自粛に(O_O)
金曜日まで 次男は 自宅待機となりました
しょーがないね´д` ;
家族全員 予防接種はしてあるから
感染しても 重症にはならないでしょう
受験生の 長男は なんとか
乗りきて切っておくれー!